1. スキンケアの基本は「土台づくり」から
スキンケアの目的は、肌の清潔・保湿・保護の3つです。
外からの汚れを落とし、うるおいを与え、肌を守る。この基本を押さえることで、肌トラブルの予防やメイクのノリ改善にもつながります。
順番を間違えると、化粧品の成分が浸透しにくくなったり、逆に乾燥を引き起こしたりすることも。
まずは、正しい順番を理解しておきましょう。
2. 正しいスキンケアの順番【基本の5ステップ】
① クレンジング(メイク落とし)
一日の終わりに最初に行うのがクレンジング。
メイクや皮脂汚れ、日焼け止めなどは洗顔料だけでは落としきれません。
クレンジング剤を肌になじませ、こすらず優しく円を描くようにオフします。
ポイントは、肌への摩擦を最小限にすること。
オイル、バーム、ミルク、ジェルなど、自分の肌質やメイクの濃さに合わせて選びましょう。
② 洗顔
次に、クレンジングで落としきれなかった汚れや汗、皮脂を洗顔で落とします。
洗顔料はしっかり泡立て、泡で洗うイメージが大切。
直接肌をこすらないことで、刺激を防ぎながら清潔に保てます。すすぎ残しがあると肌トラブルの原因になるため、ぬるま湯で丁寧に洗い流すこともポイントです。
③ 化粧水(ローション)
洗顔後は、肌の水分が急速に失われやすい状態。
ここで化粧水を与えることで、肌をうるおし柔らかく整えます。
化粧水はたっぷりとが基本。手またはコットンで優しくなじませ、乾燥が気になる部分には重ね付けを。
化粧水は次に使う美容液や乳液の浸透を助ける“ブースター”的な役割もあります。
④ 美容液(セラム)
美容液は、肌悩みに合わせて選ぶスペシャルケア。
シミ・シワ・乾燥・ニキビなど、目的に応じた成分を選びましょう。
一般的には、化粧水で整えた後に使用します。
美容液は少量でも高濃度な成分を含んでいるため、顔全体にやさしくプレスしながらなじませるのがポイントです。
⑤ 乳液・クリーム
スキンケアの仕上げは「うるおいを閉じ込める」ステップ。
乳液やクリームは、化粧水や美容液で与えた水分を逃がさないようにフタをする役割を持っています。
乳液はみずみずしく、軽めの保湿に。クリームはしっかりうるおいを守る重めの保湿に向いています。
季節や肌状態によって使い分けるのがおすすめです。
3. 朝と夜ではスキンケアの目的が違う
朝と夜でスキンケアの順番は基本的に同じですが、使うアイテムの目的が異なります。
• 朝のスキンケア:保湿+紫外線対策(外的ダメージから守る)
• 夜のスキンケア:クレンジング+保湿(ダメージを修復する)
朝は、乳液やクリームの後に必ず日焼け止めを塗ることを忘れずに。
紫外線は一年中降り注いでおり、シミ・シワ・たるみの原因になります。
4. スキンケアの順番を守るとどう変わる?
正しい順番でケアを行うことで、次のような効果が期待できます。
• 化粧品の有効成分が肌にしっかり届く
• 肌の水分・油分バランスが整う
• 乾燥やニキビなどのトラブルが減る
• メイクのノリが良くなる
逆に、順番を間違えると、せっかくの高価な美容液も効果が半減してしまうことも。
「浸透するものから塗り、保護するものでフタをする」という流れを意識するだけで、スキンケアの質はぐっと上がります。
5. まとめ:シンプルでも「順番」が美肌をつくる
スキンケアの基本は、
1. クレンジング
2. 洗顔
3. 化粧水
4. 美容液
5. 乳液・クリーム
この5ステップを丁寧に続けることが、健康的な美肌への近道です。
肌は毎日変化します。季節や体調によって必要なケアも異なるので、自分の肌の声を聞きながら柔軟に調整していきましょう。
スキンケアは“特別なこと”ではなく、自分を大切にする時間。
毎日の積み重ねが、未来のあなたの肌をつくります。
読んでいただきありがとうございます。
美容機器を導入したいとお考えの方、ご心配をお持ちの方は、MROのコンサルティングマネージメントスタッフに一度ご相談ください。
#業務用脱毛機 #THR脱毛 #LED脱毛 #脂肪冷却 #ビューティーフルモンスター #EMS #セルフ脱毛機 #光脱毛機器
美容機器販売MRO
公式HP https://mro45.com
電話番号 03-3564-8810
